« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月26日
 ■ 10万ヒット御礼&トレコレ
[ MOD , 模型 ]

気付いたらカウンタが10万行ってますね。
前にサイトを再構築してからカウンタの回りが速い気がしないでもないですが(二重カウントはしないようにしてますが)、Geocitiesでサイトを開いてから2年半ほどですか。結構続きましたね。

以前の記事で言ってた久しぶりにアメ車でも作ろうというのをやってみました。新規に作るほどのアイデアは無かったんで既存ファイルの派生ですが。またピータービルトかよ、とか思われてるかもしれませんが好きなのでw
p379ft2Peterbilt 379 Flat Top 2
・ベースはp379ft (Peterbilt 379 Flat Top)。
・フロントフェンダー、リアフルフェンダー、サンバイザーを新規に製作。その他の小パーツもちょこちょこと改良。
・マフラーパイプは高さを少し短くして、太さを1.2〜1.3倍くらいにアップ。
・少しローダウン(脳内実測値で10cmくらい)。

本当はもう少し車高を落としたかったけど、ステアした時にフロントタイヤがフェンダーと干渉しちゃうと不味いのでこれくらいが限界。ホイールベースはp379ftより若干短縮してます。延ばそうかとも思ったんですが、街中での取り回しが辛くなるので。全体的にアウトローな感じを出したかったんですけどイマイチですね。

Tipsのネタは先日BBSでデコトラのパーツの事で質問を頂いたのを見て、そう言えばちゃんとした説明はした事が無かったと思ったので作りました。


トレコレTHEトレーラーコレクションが発売されたので早速ゲットしました。1箱+バラ数個。残念ながらシークレットは出ず。
いやぁ、凄い出来です。画像の通りコンテナは外せるしNゲージにもそのまま載せられるそうです。ランディングギアも上げ下げできます。プロフィアにもハイルーフがあれば最高だったんですけどね。次はウィングかドライバンキボンヌ。

前にもトラコレの時に書きましたが、旧車は古すぎて興味ないので日野HEは要らんのですが、トレーラー(というかコンテナ)が惜しいのでどうしたものかと…。
トラコレもトレコレも十数台ずつ保有してますが、改造はしないし飾る場所もないのでゆくゆくは数台ずつに絞って残りは処分する事になりそうです。ワーキングビークルは全部処分済み。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2006年02月17日
 ■ トレーラ6種追加
[ GTA , MOD ]

日本車トレーラがだいぶ増えました。PM439さんのと私ので計6個追加。
H型鋼とパイプ鋼のトレーラは全日本トラック協会のこちらのページを参考に作りました。あんまりスタンション(荷台の左右に立ってる積荷の落下を防ぐ棒状のやつ)を付けてるイメージは無かったんですけど、見本通りにしようかと。H型鋼が赤黒いのは防錆塗装がしてあるという脳内設定だから。
材木トレーラ(Japanese Flatbed 20t - Logs)はパイプ鋼の流用で積荷を変えただけです。トレーラは未加工。
ダンプトレーラは見たことが無いので極東開発の製品を参考にしました。デザインが単車のダンプと似てて好みなので。
40ftコンテナはContainer 40ftとJapanese Container 20ftの流用。今更ですが、日本郵船の白地に紺(黒かも)のデザインはリーファーコンテナのです。本当のドライコンテナは色が逆です。

他の公開済みのMOD等も詳しい人から見たら突っ込みたい部分がいろいろあるかもしれませんね…。ファイルの改良・再配布を制限しないのはこういう部分も理由の1つとしてあります。気に入らない部分は各自で勝手に弄ってくれというスタンスです。


海外の人からGTAの車両を移植してくれというメールを貰いましたが、やる気はありません。他社のファイルを利用するのは私の中ではやってはいけないという気持ちがあってそういう気になれません。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2006年02月10日
 ■ 鋼材トレーラ
[ MOD , 戯言 ]

jpn_fb_30t久しぶりにアメ車のMODでも作ろうかと思ったんですが、あんまり良いアイデアが浮かばなかったので日本車トレーラを作ってます。
H型鋼を運ぶ30tトレーラという仕様。生で見たのは数える程しかないのでネット上の資料と記憶と好みで適当に作ってます。6x4で引っ張るのにしっくりくるトレーラMODが少ないので。

このMODで荷締め機を作ってる時に思ってたんですが、運ちゃん時代にはワイヤー式の荷締め機は1〜2回しか使ったことがありません。常用してたのは10cm幅のラッシングベルトか偶にロープ掛け。建材の固縛にワイヤーは変だしw

ちなみにロープ掛けはこちらのサイトが参考になります。動画も付いてて分かりやすい。こういう名前が付いてる事は恥ずかしながら知りませんでした。引越しで2t車や軽トラを借りた際に役立つかもしれない。画像3枚目の所は私は2回巻き派ですね。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2006年02月05日
 ■ AI Car 移植完了
[ MOD ]

とりあえず終わった。
http://pete379jp.s69.xrea.com/18wospttm_others_convoy_ai_car.html

作業内容は2/2の記事の通りです。
ConvoyのAIカーは車体と窓ガラス、ナンバープレート等が別々のモデルに分かれてるんで、UVマッピングの加工はやり易かったですね。逆にPttMのAIカーは距離別に3つのモデルが内包されてますがモデル自体は車体や窓ガラスが一体になってるんで、UVマッピングの作業をした後にModify→Attachでくっ付けて終わり。
距離別の3種類は全て同じモデルでも良いですが、動作が重くなるのとファイルサイズも大きくなるので遠距離用のモデルのみ車種別フォルダ内にあるlod.pmgのモデルを利用。

PttMのAIカーに比べて光沢が無いので悩んでたんですが、上記ページのTipsのようにオブジェクトのプロパティでDiffuse Colorのチェックを外したら良い感じになりました。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2006年02月02日
 ■ AI Car 移植
[ MOD ]

Convoy AI Carの移植ConvoyのAIカーをPttMに移植中です。
数日前からコツコツやってますが、結構時間が掛かる。ZModeler2にインポートしてから動作確認まで1台につき2時間前後くらいですね。スキンやUVマッピングも修正しないとアカンし。

Convoyは中の人がやる気なさそうなので、もう駄目ですね…。アナウンスが無いだけで修正・改良中なのかもしれませんが(前にも同じような事を書いた気がします)。
18WoSシリーズはMODを入れたり作ったりして遊ぶのが醍醐味だと思ってるんで、ConvoyはMODに関していろいろとやり難くて私の評価はかなり低い。ダブルストレーラやミッション等新しい試みは評価できますが、MODで遊べないならただドライブするだけで、それならPttMで遊ぶっちゅーねん。
私はMODは追加したい人なので、置き換えはイヤなんですよ。置き換えたら元の車両が使えないし。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示