2009年10月12日
 ■ FC2ブログへ引越し

長期間放置してしまい申し訳ないです。近々、18WoS: Extreme Truckerが発売されるので、今回は買ってみようと思ってます。

それで、このブログはMovable Typeというブログシステムをレンタル鯖(皮置き場と同じスペース)にインストールして使ってるんですけど、管理が面倒くさいんで普通のブログサービスへ引っ越す事にしました
Movable Typeの前はLivedoor Blogでやってた記憶がありますが、FC2ブログにしたのはネトゲのブログをやってて(現在も継続中)使い慣れてるのとテンプレート等設定周りの自由度が高くて居心地が良いという点ですかね。

引越し先はまだ借りたばかりで全然記事がありませんが、まあ追々書いていきます(こちらと同じく不定期)。という訳で、このブログはこの記事を最後に以降は更新されません。当分は残しておくつもりですが将来的には分かりません。
皮置き場自体もゆくゆくは再整理したいと考えてるので、それを見越してZModeler2関連のコンテンツを新ブログへ移してる所です。しばらく触ってなかったのでリハビリも兼ねて、ほぼ書き直してる状態ですね。でも、モチベーションが続かないのでまたしばらく放置するかも。
BBSをまったくチェックしてなかったんですが、糞業者のスパム広告だらけで笑ってしまいました。ざっと掃除しておきましたが、過去ログの分の消し方が分からん。管理方法を忘れちゃいました(;^ω^)


18WoS:ETを買うのはほぼ確定してますが、MODを作ったりといった活動はあまりしないかもしれません。とりあえず過去のMODが使えそうならその辺の修正(ゲームに対応させる為の)くらいですかね。なんか作品を追うごとに作りにくくなってるし、正直以前のようなモチベーションの維持は無理だと思います。ネトゲもまだ継続して遊んでるのでトラックゲーに割く時間も自ずと減る訳で…。

1つ心配なのは18WoS:ETが問題なく遊べるかどうかですね。PCは以前のままで全然弄ってないので、今となってはかなり低スペックなマシンになってしまいました。

投稿時間 : 18:13 個別ページ表示

2007年02月18日
 ■ ページトップの画像作成方法

書くことも無いんで、皮置き場のページトップに掲載してる画像の作り方でも。

20070218_01.jpgZModeler2は多重起動が出来るので、まず同じファイルを2つ別々の窓で開きます。それぞれコマンドバーとオブジェクトボックスは非表示にして図面ウィンドウを大きくします(できるだけ大きいサイズの画像を作る為)。
一方のファイルを3Dウィンドウ、もう一方のファイルをPerspectiveウィンドウにして、それぞれのモデルをまったく同じアングルに調整します。背景の色を変えたい場合は図面ウィンドウのところにあるDisplay>Background>Color...で変更します。
それから各モデルオブジェクトの表面テクスチャの設定(Materials Editor)を弄って好みに調整してスクリーンショットを撮ります。あとは画像編集ソフトでお好きなように編集するだけ。

よく3DCGサイトがこういう画像を掲載してたりするんで、一度やってみたかったんですよねぇw
皮置き場で使ってる画像の元ネタをうpしておきます。
20070218_02.jpg 20070218_03.jpg

サイトの更新については今後も未定です。まったくやる気になれん…('A`)
最近パンヤに嵌ってるんで暇があればインしてるような有様w でも、RPGとかみたいな長時間プレイする必要がある…みたいなゲームではないので1ゲームだけとか手軽にできて良いですね。
Level-Rも同様ですね。クローズβテストは無事終了しましたが、はたしてオープンβテストはやるんでしょうか…。

最近、コメントスパムがうぜええええええええんで、コメント・トラックバック共に無効にします。まともなコメント・トラバ共に貰ったことが無いんでどうでもいいです。

投稿時間 : 16:26 個別ページ表示

2007年01月20日
 ■ パンヤまるごとキット、Level-Rクローズドβテスト募集開始

更新情報には書きませんでしたが、また少しサイト弄りしました。
変更点はページのレイアウトのみ。テーブルで固めてたのをスタイルシートで行うようにしました。お陰で各ページともHTMLファイルの容量が1KB前後ほど軽くなりました。解説サイトを見ながら見よう見真似でやっただけなので、IE7とFirefox2以外ではどんな感じになるのか分かりません。他のブラウザは必要ないんでインスコしてないし。あと、このページを少しだけ豪華にしてみました。


20070120_01.jpgオンラインゴルフゲームのスカッとゴルフ パンヤなんですが、まるごとキットという物がリリースされるというのを知ったんでAmazonで購入。前にも書いた通り別のキャラも使ってみたかったし丁度いいやという事で。キャディのコントロール+2もおいしいですね。PP(ゲーム内の無料版通貨)も貰えるんで私的にはかなり良い買い物です。
う〜ん、遂に金を使ってしまったw
もうついでなんで、CP(ゲーム内の有料版通貨)も2〜3000円ほど買ってクラブセットとか揃えようと思ってます(レベルはジュニアに上がりました)。ちなみにお金は持ち出しは嫌なんで、ちょびリッチとかげん玉などのポイントサイトで貯めたポイントを換金して使用w


オンラインレースゲームのLevel-Rですが、2/2〜16にクローズドβテストを実施するそうです。
テスターの募集を1/29の22時まで受け付けてるそうなので、興味ある人は応募してみたらどうでしょうか。詳しい事は4GamerImpress GAME WatchITmedia +D Gamesファミ通ドットコム辺りを参照って事で。これらのページからも応募できるようです。
先日の技術テストに参加してた人は今回のテストも無条件で参加できるそうです。という事で私も参加する予定。このゲームには期待してるんで。

投稿時間 : 22:53 個別ページ表示

2007年01月14日
 ■ 模様替え、PC、パンヤ

先月の頭にMODとスキンを作って以来、トラックゲー関連は何もしてません('A`)
まったくやる気になれないので自分でもどうしたものかなと。正直、そろそろ飽きてきたという事も無い訳ではないですが、トラックMODばかり作ってもなぁというのと、トレーラMODは当たり判定が弄れないからPMGフィルターのアップデート待ちというのと、かと言ってマップとか他の事にチャレンジしてみようなどとは思わない、というような感じですね。
とりあえず気分転換も兼ねてまたサイト弄りしました。ページ構成はまったく変わってません。色とレイアウトが変わっただけ。スタイルシートをもうちょっと勉強してみようかとも思ったんですが、面倒くさいんで結局レイアウト等はいつも通りテーブルでガチガチに固めてしまいました。


以前書いたPCの電源がいきなり落ちる問題ですが、電源を交換したし安定してた(してるように見えた)し解決したものと思ってたんですが、電源を交換した3〜4日後くらいにまた再発しました。電源はサブPCでも単体チェックでも問題無かったので、本当の原因はマザーボードかなと。
メインPCが不調なのは困るので新しいM/Bを買いました。MSIのK8N Neo4 H-Fです。あまり高いのは買いたくなかったんで、店に置いてあった物でスタンダードなやつって事でこれにしました。値段は確か9000円弱くらい。早速組んで様子をみてましたが今のところ(2週間ちょい経過)問題ありません。やはり前のM/B(ASUS A8V-E SE)が逝ってしまったんでしょう。
で、年末年始は暇だったのでOSの再インスコもしました。この時、間違って別のドライブをフォーマットしてしまい、"貴重"なファイル達が消えてしまいましたw
ウィルス対策は今までノートン先生を使ってましたが、フリーの物に乗り換えました。常駐はAVG Anti-Virus Free Edition、非常駐はBitDefender 8 Free Editionの2本立て。どちらもGUIは英語ですが、解説サイトもあるので普通に使う分には困ることはありません。


前は暇つぶししたい時はGTA:SanAndreasをやってたんですが、最近またオンラインゲームのスカッとゴルフ パンヤをやるようになりました。前に遊んでた時のアカウントが生きてたのでそれを使ってます。今のところ無料プレイを貫いてますが、数千円くらいなら払っても良いかなぁと思うように…。やっぱり無料プレイだと装備のレベル制限がきつくていろいろと辛いものがありますね。今はまだ初期キャラのケンを使ってますが、他のキャラクタを使ってみたいと思っても買える装備が少ない。有料アイテムも使ってみたいし。大会メインでやってるので経験値がなかなか貯まりません(まだビギナー)。対戦はストロークよりマッチをやる事が多いです。

投稿時間 : 15:43 個別ページ表示

2006年11月15日
 ■ Super Great、サイト整理

20061115_01.pngとりあえずキャビンとフロントバンパーが終わりました。
少しバンパーの上下方向の厚みがあり過ぎるような気がしなくもないですが。後はハイルーフと細かいパーツ等を作ってUVマッピングをして…という感じですね。
最近はやる気メーターが下がってるので全然進んでません('A`)

あと、単車を作る際に荷台(ウィングとか平ボディとか)のUVマッピングをどうしようかなと考え中です。個人的には荷台もスキンで自由に描けるようにしたいんですが、キャビンと荷台を1つのDDSファイルに収めるのは恐らく無理なので…。できない事はないけど各部位の面積が小さくなってしまうので、ゲーム内での仕上がりが汚くなってしまう。2048x2048とかいう超特大サイズで作れば別ですが。今試しに2048x2048のDDSファイルを作ってみたらファイルサイズが5.33MBだとw
今のところ考えてるのはアオリに入れる会社名の部分のみをキャビンのDDSファイルに収める方法。これだと荷台全体は無理でも会社名だけスキン毎に弄れるし。特定のカラーリングを施したトラックが作りたいとなった場合は、諦めて別のMODとして独立させるしかないですね。
UVマッピングは上記のどちらの方法にするか実験してみたほうが良さそうですね。


作業が進んでないので気分転換も兼ねてサイトのページを整理しました。
各ページの内容を書いてるところの上部にパンくずリスト(HOME > Trucks ってやつ)を付けたのと、個別ページの下部にカテゴリページ(TrucksとかTipsとか)へ戻るリンクを付けました。18WoSのページについてはまったく同じ名前のページがゲーム毎に存在してる状態なもんで、こうすれば初めて来てくれた人でも少しは分かりやすいかなと。あとはどのゲームのページを見てるのか分かるように、パンくずリストの下にゲーム名を載せました。個別ページの戻るリンクは検索で飛んできた人用です。
あと、ゲームの概要をまとめたページをゲーム毎に用意しました。メニューのゲーム名のところがリンクになってるので常連さんは気付いたと思います。メニューはレイアウトを変えてみたりいろいろしてみたんですが、今の状態がコンパクトにまとまってて良いという結論になったので変えませんでした。メニューの下のスペースが無駄でもったいないんですが、全体のレイアウトを根本的に変えないとどうしようもなさそうですね。

投稿時間 : 23:41 個別ページ表示

2006年06月27日
 ■ flcxリメイク中

20060627_01.pngFreightliner Classic XLをリメイク中です。
既存のはさすがに今見ると全然ダメダメ。海外の人が既に完成度の高い物を作ってますけど、以前にもどこかで書きましたが、18WoSに関しては自分で作れる物は自分で作るというのを前提に考えてるんで。出来の良し悪しは置いといて。
サイトの更新ネタにも使えるし。

スクリーンショットはボディが大体出来たところです。
既存の物と同じく車両のベースはp379で、キャビンの屋根やスリーパーの部分はmvがベースです。ボンネットは上部の部分を作り直してます。キャビンのフロントウィンドウは実車同様に黒縁の枠を設けて窓の角度というか向きも修正。左右のドア辺りも何か歪んでるんで少し修正を入れました。

mvから取ってきた部分は半分くらいの範囲がモデリングのやり直しをしてるしカタチも弄ってるので、ほとんど面影は無いかと。キャビンサイドのドアからスリーパーへ続く部分の曲線の処理は結構苦労しました。屋根の部分が複雑でやり直しや調整を繰り返しました。キャビンとスリーパー部分の横幅の差が実車画像を見てもいまいち良く分からないので、これで良いのかちょっと気になります。ここにはマフラーが付くので、多少の違和感は誤魔化せるかなと。キャビンの幅はほぼp379のままです。

屋根の部分も曲線の具合が難しいんですが、もうこれ以上の修正はしないと思います。ConvoyのFreightliner Coronadoと比べると、私のこれの方が丸っこいようです。

あとはフロントフェンダーですが、これはp379のをベースにして新規に作る予定です。既存のはkw900のヘッドライトを取ってきて付けただけなので繋ぎ目も丸分かりで格好悪いですし。

今回はカスタムバージョンは多分作りません。パーツ類もマーカーとかバイザー程度になると思います。というかノーマルのままでも十分カッコイイので弄る必要が無いんじゃないかと思ってます。


最近は既存ファイルのリメイクばかりしてますが、前にも書いた通りゴミ運搬車(トレーラ)でも作ってみようかなとは思ってます。ガソリンだかケミカルだかのタンカーを作ってくれというリクエストも以前来てたんで、その辺も一応脳内作りたい物リストには入れてあります。


今日の更新でサイト全体を少し弄りました。
見た目はほとんど変わってませんが、画像の表示方法をJavaScriptでのポップアップから普通のリンクに戻しました。BBSやアップロダのCGIもバージョンアップ。ちょっと広告貼りすぎたかも…。

普段はunDonutというブラウザを使ってるんですが、ブラウザはフルスクリーンで使う事は滅多に無いので、JavaScriptでのポップアップだとスクリーンショットがきちんと見れなくて自分でもウザイなとw 何か良い方法があると思いますが、面倒なのでシンプルに普通のリンクで。

ブラウザの大きさは800ピクセルの画像を開いた時に水平スクロールバーが出ないようにセッティングしてます。最近は1024x768やそれ以上のサイズのサイトもよく見るようになりましたね。そんなサイトでページ一杯にでかでかとFlashが使われてたりするとすげー萎えます…。
以前はDonutPを使ってましたが、Donut系を使ってるのはProxomitronというローカルプロクシを併用するのに都合が良いからです。ブラウザのステータスバーの部分で簡単にON・OFFが切り替えられるんで。


あと、Trailer Modify Packのところに追加したp351はTruckPolフォーラムの方で指摘されたので修正してみました。
最近作ってるトレーラMODの当たり判定等は全部このTrailer Modify Packが基準になってるんで、トレーラ側で修正するとなると全ファイルを弄らないといけなくなって大変なので。それとp351自体もタイヤ位置や当たり判定、トレーラ連結位置の高さが他のトラックより高かったというのもありました。

Trailer Modify Packのトレーラはデフォルトの物より当たり判定等も下げてる事があるので、その辺がよりシビアになりますね。普段、p351は使わないので指摘されるまで全然気付かなかった…。以前にも何件か同様の質問(走っただけでダメージを受ける等)がありましたが、私の方では再現しなかったので対策しませんでした。デフォルトのトラックで他にも問題が出るトラックがあるかも。全部はチェックしてないので。

作ったMODの動作チェックは、fclとflcc、kt2000、kw900、p362、p379等を使う事が多いです。あとは自分のMOD。他の人のMODと組み合わせた場合の事は考えてないので、その辺はどうなるのか分かりません。他の人も基本的にはデフォルトのトラックを基準に作ってると思うので、不具合出まくりという事はないと思いますけども。

投稿時間 : 22:24 個別ページ表示

2006年05月06日
 ■ トレーラのリンク集

一々探さなくてもすぐに見に行けるようにアメリカの主なトレーラメーカーのリンク集を作りました。
選別の基準は特に無くて、中古車サイトで流通量の多いメーカーを適当にピックアップしただけなので、マイナーなメーカーも含めるとこの倍以上のメーカーが存在してる事になりますね。アメリカしか載せてないのは、18WoSがアメリカを舞台にしたゲームという事と、私がアメリカか国内のMODしか作らないからです。
国内の架装メーカー・トレーラメーカーは自動車産業関連リンク集から行ってください。

国内でもお馴染みのFruehauf(フルハーフ)ですが、アメリカの公式サイトは無かったです。検索中に1997年ごろにWabash(ウォバシュ、ウォバッシュ)に買収されたとかいうニュース記事を見かけました。あと、Flatbedを作ってるTranscraftもWabashの傘下みたいです。

トレーラのカテゴリ分け(メーカー名の横に書いてる括弧)は割りといい加減です。特にTankはケミカルもガソリンもドライバルクもごちゃ混ぜです。
Beltはダンプやゴミ運搬車等も含んでます。これは荷台の床に(ベルト)コンベヤが付いてて、これによって積荷を後ろへ流し出すように排出するシステムです。Trinity Trailerのこのページに動画がありますので、これを見ればどんな仕組みか分かります。
WalkingFloorは床に前後方向に長い角パイプ等が敷き詰めてあって、これをてれこに動かして積荷を後ろへ流し出すように排出するシステムです。ここの動画を見れば分かりやすい。他のページにも動画があります。

動画ネタでもう1つ、Utility Trailerの4000D-XというDryvanのこのページでは荷物・パレットとサイドウォールの衝突実験の動画が見れます。衝突実験と言っても自動車のクラッシュテストのようなインパクトのある動画ではありませんけどw
積み下ろしで実際に起こりそうな事例の実験ですね。

投稿時間 : 17:51 個別ページ表示

2006年05月01日
 ■ 直リン対策・トレーラについての疑問・寸法など

画像の多少の直リン(直接リンク)は気にしませんが、かなり前から某中華系のサイトで画像への直リンを大量にされてまして…。さすがに、放っておいたら同じ鯖(s69.xrea.com)を使ってる他の人にも転送量の面で迷惑が掛かるので.htaccessで某中華系サイトからの直リンのみ弾くようにしました。
ざっとチェックした限りでは上手くいってるようですが、普通に当サイトを閲覧中に画像が表示されないという方がいましたらご連絡下さい(ここへのコメントでもBBSでもメールでもOK)。


あまり気にしてなかったけどずっと疑問だった事で最近分かった事が1つあります。
トレーラ(主にDryvan)の前後やサイドでよく見かけるグレーの菱形の物体。これってカードホルダーだったんですね…。日本で言うところの危マークや毒マークの標識を掲げるホルダーです。初めて見た時は開閉式の通気口かと思ったんですが、サイドの真ん中にもあるから変だしなぁと思ってたので、これでやっと納得できました。

他に疑問に思ってる事で知りたいのは、車軸の間隔(軸距離)が一般的にはどれくらいなのか?ですね。
この辺はカタログにも載ってないし法律関係の記述を探しても見つからん。道路や橋の重量規制と関係があるので、大まかには決まってると思うんですが…。現状は画像を見ての目測で判断してます。例えば、先日公開したreefer48bの軸距離は1.4メートル、reefer48b_sは2.6メートルにしてあります。
Spread Axleなんかも重量規制との兼ね合いでああいうスタイルが出てきたんだと思われます。まさか見た目のカッコ良さだけでやってる訳ではないでしょうしw あれって前輪がスライド式になってるやつは普通のTandem Axleにも出来るんですよね。

上記の疑問は解決しませんでしたが、検索中にトレーラのサイズと重量の規制についてまとめてあるページを見つけたので貼っておきます。
http://ops.fhwa.dot.gov/freight/sw/overview/
http://ops.fhwa.dot.gov/freight/publications/size_regs_final_rpt/

いろいろ調べてると連邦法と州法があって混乱するんですがw
どこかの州では、トレーラはキングピンから一番後ろの車軸までを40ft未満にしろとか、3軸も許可するけど一番前の車軸から一番後ろの車軸までの軸距離を何ft未満にしろとか、フロントからキングピンまでは3.5ft未満にしろとか、いろいろ決まってるようです。
何か散々アメ車MODを作っておいて今更こんな事言ってるのかよとか突っ込まれそうですが、そう言われると弁解の余地なし…。今回の事で欧州のこの手の規制にも興味が出てきました。生憎と欧州系のMODは作ってないので何もかも全然知らないんです。機会があれば調べてみたいと思います。


それと、たまにスキンでナンバープレートを作ってますが、これは手描きではなくジェネレーターを使ってます。
http://www.acme.com/licensemaker/
最初に下側の囲みにあるプルダウンメニューで好みの州を選択。次に上側の囲みのフォーム部分に好みの英数字を入れてからプルダウンメニューで年代を選んだらMake Licenseを押します。すると自動生成されますのでこの画像をローカルに保存すればOK。

追記 23:40
ここに詳細なスペック(Dryvan)が載ってました…。
http://www.trailmobile.com/
このメーカーはノーチェックだった。凄く詳しく公表されていてとても(・∀・)イイ!!です。

投稿時間 : 16:39 個別ページ表示

2006年04月23日
 ■ トラックの動画

Livedoorで運営中の18輪皮置き場・雑記はこちらへ移転する事にしました。

移転した理由はいくつかあるんですが、
・夜はLivedoorの鯖が重い
・わざわざ外部サイトにしておく必要がない
・Movable Typeを設置してみたかった
くらいですかね。
どうせ大した事は書かないんだし、皮置き場と同じ鯖に置いておく方が使い勝手が良いかなと思ったので。この前のアクセス障害のようなトラブルがあったらどうしようもなくなりますけど。

金曜の夜からせっせと設置やカスタマイズ等の作業をして、移転前のデータをサルベージして体裁を整えて、やっと公開できる状態になりました。こういう作業も結構好きだったりするので時間は掛かりましたが楽しかったですね。

続きを読む "トラックの動画"

投稿時間 : 10:45 個別ページ表示

2006年04月10日
 ■ アクセス障害

xrea.comでアクセス障害が発生してます。
http://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20060411-1

サーバーとかドメインの事は良く分からんのですが、ドメインを管理してる組織がxrea.comドメインを停止した為にアクセスできないという事らしいです。
この影響で私もアクセスできないので、皮置き場のBBSで質問等があった場合の返答はこの問題が解決した後になります。まあIP指定のFTP接続は問題ないので、ローカルでチェックして返答後にFTPでアップロードという事も出来ますが面倒なのでやらない。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2006年03月31日
 ■ ZMod2

フルトレMODを1個追加しました。トラクタ・トレーラともhp8x4 customの流用です。
かなり前に作ったフルトレとは互換性は多分ありません(相性の確認もしてない)。それと今となってはもう駄作以外の何者でもないので公開も止めにしました。デコトラも削除しようかと思いましたが、ネタとして置いとこうかとw
トレーラの方は連結時の見栄えが良いようにtruckオブジェクトの位置にちょっと無理してる部分がありますが。
で、これを機にトラクタ/トレーラのコンボ専用のページを作って分けました。ついでにカーキャリアも移動。今後、コンボモデルはこっちで公開していきます。

TipsのZModeler2の使い方は当時とは使い方が変わってる部分もあったので、思い切って全ページ作り直しました。
説明で示してるやり方が正しいかどうかは分かりませんが、私の作業パターンはいつもこんな感じです。慣れればモデリング編の例で作ったキャビン程度の物だったら、作業開始から動作確認まで30〜40分くらいでサクっと作れるようになります(UVマッピングを無視すれば10分くらいで出来そう)。私の場合、作業の合間々々にテレビ見たり2chしたりしてる事が多いので時間が掛かる事が多いですが…。


丁度、時期的にエイプリルフールネタでもやろうかと思いましたがアホらしいのでやりません。「死亡しました」とか「アメリカ行って運ちゃん目指します」とか一瞬考えましたけど。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2006年03月09日
 ■ スパム対策

最近、掲示板スパムがうざいのでこちらのサイトにある改造版に変更してみました。

まだ入れたばかりなので何とも言えませんが、多分動作は大丈夫だと思います。

巻き添え食らって書き込み出来ない方がいましたら、こちらのコメントか皮置き場に掲載のメールアドレスまでご一報ください。

さっきチェックしたら早速1件弾いてたのでログを見ましたが、プログラムによる自動投稿ですね。この前調べた時とはIPが違ってるのでIPによる制限ではイタチゴッコできりが無いでしょう。後は漏れたヤツを手動で削除くらいで済めば良いんですが。

メールの方は、皮置き場のアドレスにはウィルスメールがたまに、普段使ってるヤフーのフリーアドレスはスパムがてんこ盛りw 迷惑メールフィルターがかなり役に立ってます。プロバや他のアドレスは殆ど被害なし。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2005年12月23日
 ■ サイト構成の再編集

昨日の雪は凄かったですねぇ。
こちらでも年に数回は積もるくらい降りますが、いつもは年明けの1〜2月が多いです。年末にこれだけ降るのは珍しい。高速は通行止めだし下道はグダグダだし。

21日にサイトをまたまた弄りました。
JavaScriptでメニューを組んでスッキリして気に入ってたんですが、翻訳サイトを通すとこれが仇となって他のページが見れない事が分かったんで止めました。
ウチのサイトはアクセス解析を見て貰えば分かりますが、海外からのアクセスの方が多いんで、外国人対策は割りと重要だったりします。最近1ヶ月の結果だと英語圏33%、日本語圏16%、その他という感じです。ページ間の移動やファイルのダウンロード等は翻訳を通さなくても大丈夫なようにしてます。説明文は私が外国語を話せないので日本語になってしまうけどね。

ページの構成はテーブルでガチガチに固めてしまいました。幅はモニタが800x600の人がアクセス数の1割くらい居るので、ブラウザの枠とスクロールバーの分を差し引いて770ピクセルで。どのページからでも他のカテゴリへ飛べるように左側にメニュー等も装備。BBSとアップロダは弄るとおかしくなりそうなので現状維持で。
とりあえずこれで落ち着けそうですが、また問題が見つかれば修正します。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示

2005年12月21日
 ■ Yahoo!カテゴリ登録

この前(12月始め頃)、サイト全体を弄ってる時に「そういえばYahoo!カテゴリへのサイトの推薦・登録ってやった事なかったな」と思ったので申請してみました。全然期待してなかったのですっかり忘れてたんですが、昨日メールが届いてビックリしました。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! マジかよ!?wという感じですね。
Yahoo!カテゴリ - パソコンゲーム > レーシングゲーム

Yahoo!カテゴリってなかなか登録されないという話を聞いた事があるのでまだ信じられんのですが、運が良かったんでしょうか。

一応、カテゴリ登録を目指してる人の為に登録時の事について書いときます。"コメント"は手短に簡潔にまとめました。上記ページのコメントほぼそのままです。"付記"は申請サイトのアピールをする欄ですが、ここが自慢だという点を1〜2個挙げて書けば良いんじゃないかと。私の場合は「マイナーゲームだけど、このゲームのファンサイトを国内でまともに運営してるのはウチだけですよ〜」みたいな事を書きました。少し誇張があったかもしれませんがまあ良いでしょう。

カテゴリ登録に申請した理由は2つあって、1つはもちろん自サイトの宣伝が目的。もう1つはトラックゲーの宣伝ですね。「こういうゲームもあるのか。面白そうだな」とか、私がHT:18WoSを知った時みたいに「キター!こういうゲームを探してたぜ!」という人が増えれば良いなぁと思った次第。いろんな人(日本人)がこのゲームをやってくれたら、もっと盛り上がって楽しいと思うし。

投稿時間 : 00:00 個別ページ表示