ホワイトメーターパネル・Bセット

ファイルはDATAフォルダに入っています。

使いたい *.png ファイルを選んだら、同フォルダに入っている *.tobj ファイル4個と一緒に使いたいトラックの interior フォルダにコピーして下さい。
My Documents\18 WoS Pedal to the Metal\makes\truck\TRUCK_NAME\interior

例:fcl の場合
brake_01.png
fuel_01.png
mph_01.png
rpm_01.png
brake.tobj
fuel.tobj
mph.tobj
rpm.tobj
以上の計8個のファイルを interior フォルダにコピーします。




コピーした方の *.tobj ファイルをメモ帳などで開き、 XXX.dds という部分を選んだ *.png ファイルのファイル名に修正して下さい。




これで作業は終わりです。ゲームを起動して確認してみて下さい。

 

 

下記の一覧表はトラック毎のゲームオリジナルファイルとの対応表です。
例えば、fclならbrake_01.png、fuel_01.png、mph_01.png、rpm_01.pngを選べばゲームオリジナルと同じデザインのメーターになる、という事です。
組み合わせを変えて好みのメーターを選んでも多分大丈夫だと思います。


トラックフォルダ ブレーキメーター フューエルメーター スピードメーター タコメーター
fcl brake_01.png fuel_01.png mph_01.png rpm_01.png
fla brake_02.png fuel_02.png mph_02.png rpm_02.png
flcc brake_02.png fuel_02.png mph_02.png rpm_02.png
i9200 brake_01.png fuel_01.png mph_01.png rpm_01.png
i9300 brake_01.png fuel_01.png mph_01.png rpm_01.png
kk100 brake_05.png fuel_03.png mph_03.png rpm_03.png
kt2000 brake_06.png fuel_04.png mph_04.png rpm_04.png
kw900 brake_03.png fuel_03.png mph_03.png rpm_03.png
m613 brake_07.png fuel_05.png mph_05.png rpm_05.png
mv brake_04.png fuel_04.png mph_04.png rpm_04.png
p351 brake_08.png fuel_06.png mph_06.png rpm_06.png
p362 brake_09.png fuel_05.png mph_05.png rpm_05.png
p379 brake_03.png fuel_03.png mph_03.png rpm_03.png
p387 brake_01.png fuel_01.png mph_01.png rpm_01.png
s9513 brake_10.png fuel_03.png mph_03.png rpm_03.png
vvn brake_04.png fuel_04.png mph_04.png rpm_04.png
ws brake_03.png fuel_03.png mph_03.png rpm_03.png

 

 

余談ですが、PNGファイルにした理由でも。
以下の画像を見れば一目瞭然だと思いますが、PNGにした方が綺麗でファイルサイズも小さいんですよね。
DDS PNG
21.4KB 13.1KB

fln用のが無いですが、18WoS:AAでも使えます(管理人確認済み。*.tobj ファイルも流用できます)。

 

 

動作確認はしていますが、これを導入した事によりゲームが起動しないとかエラーが出るようになったとか
想像していたのとは違うとか出来がしょぼいとかあっても責任は負えませんのでご了承下さい。

当サイトで配布しているスキン・MOD・各種データはご自由に改良・改変して再配布して頂いて結構です。
パクったパクられた等はまったく言うつもりはないので。


http://pete379jp.s69.xrea.com/
pete379jp@s69.xrea.com