« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »

2006年06月27日
 ■ flcxリメイク中

20060627_01.pngFreightliner Classic XLをリメイク中です。
既存のはさすがに今見ると全然ダメダメ。海外の人が既に完成度の高い物を作ってますけど、以前にもどこかで書きましたが、18WoSに関しては自分で作れる物は自分で作るというのを前提に考えてるんで。出来の良し悪しは置いといて。
サイトの更新ネタにも使えるし。

スクリーンショットはボディが大体出来たところです。
既存の物と同じく車両のベースはp379で、キャビンの屋根やスリーパーの部分はmvがベースです。ボンネットは上部の部分を作り直してます。キャビンのフロントウィンドウは実車同様に黒縁の枠を設けて窓の角度というか向きも修正。左右のドア辺りも何か歪んでるんで少し修正を入れました。

mvから取ってきた部分は半分くらいの範囲がモデリングのやり直しをしてるしカタチも弄ってるので、ほとんど面影は無いかと。キャビンサイドのドアからスリーパーへ続く部分の曲線の処理は結構苦労しました。屋根の部分が複雑でやり直しや調整を繰り返しました。キャビンとスリーパー部分の横幅の差が実車画像を見てもいまいち良く分からないので、これで良いのかちょっと気になります。ここにはマフラーが付くので、多少の違和感は誤魔化せるかなと。キャビンの幅はほぼp379のままです。

屋根の部分も曲線の具合が難しいんですが、もうこれ以上の修正はしないと思います。ConvoyのFreightliner Coronadoと比べると、私のこれの方が丸っこいようです。

あとはフロントフェンダーですが、これはp379のをベースにして新規に作る予定です。既存のはkw900のヘッドライトを取ってきて付けただけなので繋ぎ目も丸分かりで格好悪いですし。

今回はカスタムバージョンは多分作りません。パーツ類もマーカーとかバイザー程度になると思います。というかノーマルのままでも十分カッコイイので弄る必要が無いんじゃないかと思ってます。


最近は既存ファイルのリメイクばかりしてますが、前にも書いた通りゴミ運搬車(トレーラ)でも作ってみようかなとは思ってます。ガソリンだかケミカルだかのタンカーを作ってくれというリクエストも以前来てたんで、その辺も一応脳内作りたい物リストには入れてあります。


今日の更新でサイト全体を少し弄りました。
見た目はほとんど変わってませんが、画像の表示方法をJavaScriptでのポップアップから普通のリンクに戻しました。BBSやアップロダのCGIもバージョンアップ。ちょっと広告貼りすぎたかも…。

普段はunDonutというブラウザを使ってるんですが、ブラウザはフルスクリーンで使う事は滅多に無いので、JavaScriptでのポップアップだとスクリーンショットがきちんと見れなくて自分でもウザイなとw 何か良い方法があると思いますが、面倒なのでシンプルに普通のリンクで。

ブラウザの大きさは800ピクセルの画像を開いた時に水平スクロールバーが出ないようにセッティングしてます。最近は1024x768やそれ以上のサイズのサイトもよく見るようになりましたね。そんなサイトでページ一杯にでかでかとFlashが使われてたりするとすげー萎えます…。
以前はDonutPを使ってましたが、Donut系を使ってるのはProxomitronというローカルプロクシを併用するのに都合が良いからです。ブラウザのステータスバーの部分で簡単にON・OFFが切り替えられるんで。


あと、Trailer Modify Packのところに追加したp351はTruckPolフォーラムの方で指摘されたので修正してみました。
最近作ってるトレーラMODの当たり判定等は全部このTrailer Modify Packが基準になってるんで、トレーラ側で修正するとなると全ファイルを弄らないといけなくなって大変なので。それとp351自体もタイヤ位置や当たり判定、トレーラ連結位置の高さが他のトラックより高かったというのもありました。

Trailer Modify Packのトレーラはデフォルトの物より当たり判定等も下げてる事があるので、その辺がよりシビアになりますね。普段、p351は使わないので指摘されるまで全然気付かなかった…。以前にも何件か同様の質問(走っただけでダメージを受ける等)がありましたが、私の方では再現しなかったので対策しませんでした。デフォルトのトラックで他にも問題が出るトラックがあるかも。全部はチェックしてないので。

作ったMODの動作チェックは、fclとflcc、kt2000、kw900、p362、p379等を使う事が多いです。あとは自分のMOD。他の人のMODと組み合わせた場合の事は考えてないので、その辺はどうなるのか分かりません。他の人も基本的にはデフォルトのトラックを基準に作ってると思うので、不具合出まくりという事はないと思いますけども。

投稿時間 : 22:24 個別ページ表示

2006年06月16日
 ■ 引越しトラック・トレーラ
[ MOD ]

出来ました。
http://pete379jp.s69.xrea.com/18wospttm_trucks_mod5.html
http://pete379jp.s69.xrea.com/18wospttm_trucks_mod6.html
http://pete379jp.s69.xrea.com/18wospttm_trailers_mod2.html

Peterbilt 379 Long Frame 2 (p379lf2)はPeterbilt 379 Custom (p379c)をベースにスリーパーの作り直しや車高の修正等をしました。予告通りスタイルの変更はなしで。スリーパーの長さを少し短縮したので、以前の物より全長は短くなってます。ノーマルのkw900より少し長い。
スリーパーの屋根にある白い丸っこい物体はテレビ/衛星アンテナ(のつもり)です。例えばこんなの。始めは普通のお皿タイプのを作ったんですが、しっくりこないんでこっちにしました。
トレーラに合わせてスキンを4種類作りました。かなり適当ですがw

Kenworth W900 Long Frame (kw900lf)は上記のp379lf2のスリーパーをベースに屋根の形状を2段タイプにしてみました。パーツ類もp379lf2の流用ですが、一部のパーツはデザインの変更等をしてます。少しローダウン。1キー視点の内装はノーマルのまま。こちらもスキンを4種類作りました。


Drop Frame Van (d_dryvan2b)はページでも記載してますが、Stoughton TrailersのFurniture Vanを参考にしました。恐らくKentucky Trailerの方がメジャーだと思うんですが、前者の方が私の好みだったという事で。長さは53ftです。

Drop Frame Van Spread Axle (d_dryvan2b_s)は上記の派生モデルです。ドアの数を減らした事でヒンジ等のパーツが減ったので、その分ポリゴン数が少なくなってるので動作はこちらの方が軽いと思います。Mayflower Transitのスキンはリア周り(観音ドア)の参考画像が見つからなかったので鏡面風にして誤魔化してます…。


4年に一度のお祭りっつー事でFIFAワールドカップはなるべく見るようにしてます。今もイングランドvsトリニダード・トバゴ戦を見ながら更新作業やらこの記事を書いたり巡回サイトを回ったり。
私の場合、どの競技でも言えるんですが国内の試合は余り興味ないんですよねぇ。やっぱり国vs国の国際試合の方が面白いですし。しかし、日本代表の不甲斐なさにはイライラしますね。俗に言うにわかファンなのでサッカーに詳しい訳ではないですが、とりあえずシュート打てよと。

あと、皮置き場で使ってるカウンター(CGI)が偶にログが消えちゃうのが困り物ですね。さっきも気付いたら消えてたみたいだし。アクセス数のカウント自体は大して気にして無いというか参考程度に見てるだけなので無いと困るという訳ではありませんが。大抵は同時アクセスが原因らしいです。

投稿時間 : 02:29 個別ページ表示

2006年06月04日
 ■ sleeper

今、引越しトレーラ(d_dryvan2)の作り直しをしてる最中です。これに合わせてPeterbilt 379 Long Frameも手直しする予定でいます。
改めてスリーパーの事例をいろいろと見てるんですが、この手の巨大スリーパーを作ってる有名(と思われる)メーカーのサイトを紹介しときます。3つ目は繋がりませんけど。
Double Eagle Industries http://www.doubleeagleind.com/
American Reliance Industries http://www.legacysleepers.com/
Indiana Custom Trucks http://www.indianacustomtrucks.com/

Double EagleとARIのサイトはどちらも実例が紹介されてますが、ARIの方が画像が豊富にあって見てて参考になります。内装なんかの画像を見てるといかにもアメリカンな雰囲気の家具等が使われてて豪華です。
フル装備だと、テレビ・照明・エアコン等の家電設備、電子レンジ(オーブン)・流し・コンロ・冷蔵庫等のキッチン設備、トイレ、シャワー、ソファー、リビングテーブル、木製高級家具、等々…。すげー金が掛かってそうです。ここまでくるとキャンピングカーやモーターホームなんかと一緒ですね。家に何年も帰ってない人とか普通にいそうです。以前、日テレの世界丸見えか何かで夫婦でこういうトラックで生活してる人達の特集があったんですけど、この映像をまた見てみたい…。

で、ふとシャワーやトイレで使った汚水の処理はどうしてるのか気になって調べようと思ったんですが、どういうキーワードで調べりゃ良いんだ?と…。
一応、キャンピングカー関連で調べるとそういう設備やサービスがあるのは分かったんですけど、トラックの場合はどうなってるのか分かりません。トラックストップ等でも同様の設備やサービスがあったりするんでしょうか。
ちなみに電源はトラックのバッテリではなくて、専用のバッテリや発電用エンジンを積んでたりするようです(トラックのバッテリを使ってる場合もあるでしょうけど)。バッテリや水、汚水等はスリーパーの下にある箱の部分に収納されてます。


引越しトレーラはモデリングが終わってテスト走行もしましたが、まだスキンを作ってないのでしばらく掛かりそうです。派生バージョンを1個作りたいんですが、そっちはちょこっと手を入れるだけで作れそうなので問題なし。p379lfの手直しはどれくらいやるか分かりませんが、スリーパーのカタチやスタイル等は多分変えません。ちなみにp379lfはここの赤いピータービルトを参考にしてます。

投稿時間 : 17:05 個別ページ表示