2007年08月07日
 ■ タシーロ

今、自宅の裏というか横というかの土地が住宅地になるべく宅地造成中なんですが(元は畑)、そこの道路の整地?で使った建設機械を搬出するところをタイミングよく目撃しましたので、ついでに携帯カメラで田代ってみました。運転手さんの顔とかも遠くて分からないし良いよね…?(;^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=PDNmTiC1VzM

撮影は自宅の2階の窓から。トラックは三菱ふそうのザ・グレート6x4か6x2(多分…)。載せてる機械は形状から推測するとこのページのアスファルトフィニッシャ(ホイール式)というヤツだと思います。
こういう機械の積み下ろし作業って現場にでも行かないとあまり見ないので、個人的には見れて良かったと思いましたね。

携帯で撮った動画はいくつかありますが、PCに取り込んで編集したのは今回が初めてでした。
手順は*.3g2ファイルをPCにコピーして*.aviに変換、カット・結合などの編集をしてからWMVにエンコード、最後にようつべにうpって感じです。何か音がやけに小さかったので*.aviで編集した後に音声だけ抜き出して音量の調整をしました。画質は携帯のカメラだしこんなもんでしょう。

投稿時間 : 13:25 個別ページ表示

2007年04月12日
 ■ トラックの本(洋書)

Amazon.co.jpでトラック関連の本を漁ってたらCustom Semi Trucks 2という洋書が出てるのに気づいたので注文しました。3月頭に注文して昨日到着。1ヶ月ちょい待たされました…。
支払方法の先払い(ネットバンキング)でいつの間にかジャパンネット銀行に対応してたので嬉しかったですね。私はネット上で稼いだお小遣い等はJNBで貯めてるので、ネットショッピングの際もここからの支払いがメインです。

20070412_01.jpgこれで手持ちの洋書は4冊になりました。
左から順に
American Semi Trucks
Custom Semi Trucks
Custom Semi Trucks 2
Big Rigs: On The Road With The World's Best Semi-Trucks

20070412_02.jpg簡単に紹介すると、アメリカのトラックの歴史について軽く触れたいならAmerican Semi Trucks、カスタムトラックの写真をじっくり見たいならその他の本ですね。写真目当てで一番コストパフォーマンスが良いのはBig Rigsです。ページ数が多いし殆どのページに写真が載ってます。
どの本も写真はフルカラーです(一部モノクロもありますけど)。記事は英文ですが、中学・高校レベルの英語力で十分読めます。大抵はオーナーやドライバーの紹介、カスタムポイントの説明程度ですので。

あと、買ってない洋書で個人的に欲しいと思ってるのはこの本なんですが、これだけやけに高い。だいぶ前から気になってるんですが、ページ数の割りにコストパフォーマンスが悪いしどうにかならんかなぁと。せめて2,000円台なら踏ん切りがつくんですが…。

投稿時間 : 17:56 個別ページ表示

2007年03月31日
 ■ Peterbilt emblem

ヤフオクの出品料無料キャンペーンに合わせて要らない物を処分したんですが、ついでに掘り出し物でも出品されてないかなと思っていろいろ検索してたら、ピータービルトのエンブレムが出品されてるのを発見しました。
希望落札額が1,000円で設定してあったので送料を含めても2,000円もしないし、こんなのはアメリカにでも行かないとなかなか手に入らないと思ったので即決しました。eBayとかを探せばこの手の物はごろごろしてるのかも知れませんが、英語がネックになってるので今後も利用することは無いでしょう('A`)

20070331_01.jpg 20070331_02.jpg

大きさは横20cm、縦8.5cm、重さは約350g。材質は不明ですが、金属製でメッキ処理が施してあります。表は透明な素材でコーティングされてます(爪で押すとしばらく跡が残るくらい弾力性のある材質)。

出品者さんからの情報では、B'zのライブでPeterbilt379(エンジンなし)を取り寄せて使ったらしく、その時に入手した物らしいです。エンジンフードのフロントと左右の3つの内の1つとの事。3つの内の1つは出品者さん、もう1つは私、残りの1つはまたヤフオクに出すかもしれないと言っておられたので、興味ある人はヤフオクを定期的にチェックしてみると良いかも。
ピータービルトがお気に入りの私には大満足な買い物でした。コレクションアイテムとして大切にしたいですね。

投稿時間 : 09:18 個別ページ表示

2006年12月10日
 ■ Trick My Truckの動画を保存

2ヶ月くらい前の記事で紹介したTrick My Truckというアメリカで放送してるトラックをカスタムする番組ですが、これのストリーム動画を保存する方法が分かりましたので紹介しときます。試してませんが、多分CMT.comの他のストリーム動画もこの方法で出来ると思います。

まず、保存したい動画を普通にブラウザで視聴します。
再生が始まったくらいのタイミングでTemporary Internet Filesフォルダを開きます。WindowsXPなら以下の場所です。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files

このフォルダを「最終アクセス日時」でソートすると上の方(または下の方)にasxgen.jhtml?id=*****というファイルが見つかると思います(*は5桁の数字)。このファイルを適当な場所にコピーしてメモ帳で開くと"mms://〜〜"というURLが書いてあるので""内の文字列を全部コピペして、ストリーム動画を保存できるソフトでダウンロードします。これで終わり。

他にも保存したい動画がある場合は、上記の作業を繰り返します。Temporary Internet Filesフォルダは一々開き直さなくても、開きっぱなしにしておいて右クリ→最新の情報に更新でOK。


この番組の動画はたまに見てるんですが、時間帯によっては重くて快適に見れなかったりするんでローカルに保存する方法はないのかとずっと思ってたんですが、これで好きな時に好きなだけ楽しめるようになりました。
一応、注意書きをしておきますが、この方法はあくまでも個人で楽しむ為の手段の1つであって、どこかにアップロードしたり売ったりすれば違法行為となりますのでしないで下さい。

投稿時間 : 00:47 個別ページ表示

2006年10月05日
 ■ オークション、Trick My Truck

Peterbilt 379をベースにフルカスタムしたトラックがeBayで売りに出されてました。
1999 THE BEAST CUSTOM BUILT SHOW WINNER 1 OF A KIND MUST SEE

私は以前に画像を探してる時にこのトラックを初めて見たんですが凄いの一言ですね。
手を入れてない部分は無いでしょう。リンク先の画像を見るとバラした状態から加工しながら組んでるので、初めからこういう感じに作るつもりだったんでしょうね。というか、カスタムする為にバラしたんでしょうけど。ローライダー系のカスタムで良く見るピラーを短縮して屋根を低くする加工(名称が分からん)もしてあります。私が一番目に付いたのは前後のフェンダーですね。すげー厳ついデザインしてます。

このオークションはもう終わってて落札額は$275,300。120円/ドルで計算すると約3,300万円です。高いんだか安いんだか分かりませんw
同じ年式(1999年)の379を探してみたら程度の良いのが8〜10万ドルくらいなので、車両本体が約1000〜1200万円、改造費用やプレミアで残り約2000万ってところですか。ページにもあるように賞を貰ったり雑誌にも載りまくったりしてるんで、そう考えるとまあ安いような気がしますね。YouTubeにショーに出てる時の映像があったと思います。

多分、日本国内では見れないと思うんですが、CMT(Country Music Television)という放送局でTrick My Truckという番組があるそうです。番組の内容は分かりやすく言うとトラック版劇的ビフォーアフターですね。番組に出てくるカスタム職人の兄ちゃん達が街で見つけたボロいトラックをピカピカのカスタムトラックに仕上げてあげるという感じです。ビフォーアフターと違うのは、恐らく無料で(番組で負担)してるという事ですね。映像を見た感じではオーナーに代金を請求してる雰囲気ではないので。
今、米国でシーズン2を放送中らしいんですが、その前のシーズン1のダイジェスト(5分弱)がサイト上で見れます。ALL EPISODESページから適当なムービーを選択すると動画ページが開きます。他の動画もそのページから見れます。見つけにくいんでダイジェストのやつだけ以下にリンクしときます。

Full Throttle Season1 - Free Spirit
Full Throttle Season1 - Semper Fi
Full Throttle Season1 - Ice Breaker
Full Throttle Season1 - Open Range
Full Throttle Season1 - American Classic
Full Throttle Season1 - Inferno
Full Throttle Season1 - Low Rider
Full Throttle Season1 - Road Hog

鯖が貧弱なのかバッファリングが頻発するのでイライラするかもしれません。最後まで読み込み終わるのを待ってから見た方が良いかもしれない。または見る時間を変えて下さい。
ちなみに私の好みだと、お気に入りはSemper Fi、American Classic、Road Hogの3つかな。全部ピータービルトですね…。あと、番組のDVDとか出さないのかな〜と期待してるんですがどうでしょうかね。国内の放送が無理でもDVDなら輸入して見る事ができるので。

投稿時間 : 22:23 個別ページ表示

2006年08月27日
 ■ ZMod2バージョンアップ、ダブルストレーラ

トレーラMODはマターリ作ってます。
最近やる気が出ないんで作業ペースは遅い…。続編(Haulin')が出ると分かったからというのもありますけど。Convoyは切り捨ててHaulin'まで待った方が良いんじゃないかとかね。

とりあえず次の更新では箱車系を一気に出すつもりでいます。Dryvan、Reefer、MovingVan、Container等々。移植方法を変えたお陰で作業自体はだいぶ楽になりました。トラックも移植したいけど、こっちはUVマッピングのやり直しが必須なので敬遠気味。


ZModeler2が22日頃にバージョンアップしました。追加点・修正点はこちら
MultipleExportするとロックが掛かる不具合は解消されたようですね。早速バージョンアップしました。その他の点は私の使い方では余り関係ないんで分かりません。


18WoS:Haulin'の発表があってからしばらく経ちますが、そろそろ発売時期も明らかになる頃でしょうか。例年通りなら8月末〜9月上旬には既に発売されてる頃ですが、今回は遅めですね。
スクリーンショットを見た感じではトラックのインテリアの質感の向上などが目玉のようですが、そろそろトレーラも新しく作り直したらどう?とか思ったりします。
TruckPolに掲載されてるスクリーンショットで私が注目してるのは1列目右の画像です。ドーリー式のダブルストレーラです!私はこれを待ってたんですよ。ただこの画像だけでは断言できませんが…。

で、ダブルストレーラには3種類あるようで(アメリカとカナダがごちゃ混ぜになってるかも)。
A-train トラクタのフィフスホイール、1番目のトレーラの後端、ドーリー(A-dolly)上のフィフスホイール、の計3つの連結点があるタイプ。ドーリーの車軸はステアしない。私がダブルストレーラと聞いて想像するのはこのタイプですね。
B-train トラクタのフィフスホイール、1番目のトレーラの後端に設置されてるフィフスホイール、の計2つの連結点があるタイプ。Convoyに登場するダブルストレーラはこのタイプですね。
C-train トラクタのフィフスホイール、1番目のトレーラの後端、ドーリー(C-dolly)上のフィフスホイール、の計3つの連結点があるタイプ。ただし、1番目のトレーラの後端とドーリー(C-dolly)は2点で連結されててステアしない。代わりにドーリーの車軸がステアする。

このページを1/3ほどスクロールした所、Figure VII-3 Major Types of Converter Dolliesという項目に画像がありますので、これを見た方が分かりやすいです。

C-trainというのは見たことも聞いたことも無かったので古いかマイナーなタイプなんでしょうかね。Haulin'の件の画像は、この解釈で言えば恐らくA-trainかC-trainだと思われます。

この映像はフルトレダンプのコンペティション(技術や正確さ等を競う競技)のものですが、この映像で登場するドーリーは1点接続のステアしない車軸という事でA-dollyというのが分かります。特に終盤の部分はドーリーがどういう仕組みか(どことどこが曲がるのか)が良く分かります。
この映像はB-trainのバック駐車のものです。こういうのを見るとマジで尊敬しますね。神業です。ついでにロードトレイン

投稿時間 : 16:20 個別ページ表示

2006年07月05日
 ■ flcxその3、トラッキングソング

Freightliner Classic XLのリメイク作業の続き。

20060705_01.png前の記事で書いたフェンダーの表面処理については、メイン(面積の大きい縦1列のポリゴン)の左右にもう1列ずつ足して処理しました。フェンダーはなるべく少ないポリゴン数で処理したかったんですが仕方ない。お陰で作る前に考えてた通りの処理が出来たので良いんですけど。

20060705_02.png現時点での全体の構図はこんな感じです。だいぶ様になってきました。
今回参考にしてる資料は公式サイトのPDFカタログ(DOWNLOAD BROCHUREというリンクから)といつも利用してる販売サイトのページの2つです。各部位の寸法は目測なので割りといい加減かもしれない…。

煙突マフラーはp379のStandard Pipesにp379のAdvanced Pipesの上半分を組み合わせただけです。勿論、位置や上下長の修正等はしてます。あとは、フェンダーの裏側とステップ(バッテリボックス)の製作、他はパーツの流用・修正くらいかな。それからUVマッピングの作業をしたら完成ですね。

私はゲームでの動作確認は完成するまでしないタイプなので、完成して実際に動かしてみるまでゲーム上でどんなふうに見えるか分からないし、それが楽しみだったりもします。致命的なミスがあればprism3d.exeがアプリケーションエラーを起こすし、些細なミスならコンソールにエラーが表示されます。それらをチェックして問題がなければ、適当に楽しんだ後にスクリーンショットを撮ってファイルをまとめてサイトにうpって感じです。


2chのトラックゲースレにYouTubeのリンクが貼ってありましたが、映画「Convoy」の主題歌「C.W. McCall - Convoy」のカバーソングのPVですね。カントリーとかは普段聴かないのでこのアーティストは知りませんでしたが、渋い声してるし良い感じのアレンジで気に入りました。映像も(・∀・)イイ!! 出てくるトラックが全部ピータービルトというのが何とも…。
ちなみに動画を保存しようと思ってる人はこっちの方が絵も音も良いのでお勧めです。ストリーミング動画の保存方法は各自で調べて下さい。私はGetASFStreamを使ってます。

投稿時間 : 21:51 個別ページ表示

2006年06月04日
 ■ sleeper

今、引越しトレーラ(d_dryvan2)の作り直しをしてる最中です。これに合わせてPeterbilt 379 Long Frameも手直しする予定でいます。
改めてスリーパーの事例をいろいろと見てるんですが、この手の巨大スリーパーを作ってる有名(と思われる)メーカーのサイトを紹介しときます。3つ目は繋がりませんけど。
Double Eagle Industries http://www.doubleeagleind.com/
American Reliance Industries http://www.legacysleepers.com/
Indiana Custom Trucks http://www.indianacustomtrucks.com/

Double EagleとARIのサイトはどちらも実例が紹介されてますが、ARIの方が画像が豊富にあって見てて参考になります。内装なんかの画像を見てるといかにもアメリカンな雰囲気の家具等が使われてて豪華です。
フル装備だと、テレビ・照明・エアコン等の家電設備、電子レンジ(オーブン)・流し・コンロ・冷蔵庫等のキッチン設備、トイレ、シャワー、ソファー、リビングテーブル、木製高級家具、等々…。すげー金が掛かってそうです。ここまでくるとキャンピングカーやモーターホームなんかと一緒ですね。家に何年も帰ってない人とか普通にいそうです。以前、日テレの世界丸見えか何かで夫婦でこういうトラックで生活してる人達の特集があったんですけど、この映像をまた見てみたい…。

で、ふとシャワーやトイレで使った汚水の処理はどうしてるのか気になって調べようと思ったんですが、どういうキーワードで調べりゃ良いんだ?と…。
一応、キャンピングカー関連で調べるとそういう設備やサービスがあるのは分かったんですけど、トラックの場合はどうなってるのか分かりません。トラックストップ等でも同様の設備やサービスがあったりするんでしょうか。
ちなみに電源はトラックのバッテリではなくて、専用のバッテリや発電用エンジンを積んでたりするようです(トラックのバッテリを使ってる場合もあるでしょうけど)。バッテリや水、汚水等はスリーパーの下にある箱の部分に収納されてます。


引越しトレーラはモデリングが終わってテスト走行もしましたが、まだスキンを作ってないのでしばらく掛かりそうです。派生バージョンを1個作りたいんですが、そっちはちょこっと手を入れるだけで作れそうなので問題なし。p379lfの手直しはどれくらいやるか分かりませんが、スリーパーのカタチやスタイル等は多分変えません。ちなみにp379lfはここの赤いピータービルトを参考にしてます。

投稿時間 : 17:05 個別ページ表示

2006年05月07日
 ■ コーションラベル

昨日、トレーラメーカーのリンク集について書きましたが、その中のWabashの所にAurora Parts & Accessoriesという会社のリンクを貼りました。
で、ここのパーツカタログを眺めてたらトレーラに付けたり貼ったりするプラカードやコーションラベルを販売してる会社を見つけたので紹介しときます。
J.J. Keller and Associates, Inc

ここのラベルを参考にするなり加工するなりすればMODにも活かせますね。
数が膨大なので、トラック・トレーラ関連の主な商品の場所を書いときます。
Home → Online Catalog → 左メニューのMarket → Transportation
Home → Online Catalog → 左メニューのProduct Type → Labels、Placards、Supplies等
Home → Online Catalog → 左メニューのResource Centers → Supplies → 各ページ

Resource Centersページから行くのが一番まとまってて良いかもしれない。
主な商品を挙げると、プラカードプラカードホルダーコーションラベル(53ft)コーションラベル(右折巻き込み注意)リフレクションテープOversize Load(バンパーに付けるやつ)、等々…。

今、新しくDryvanを作ってるところなので、プラカードホルダーはここの画像を参考に作ったりしてます。

投稿時間 : 20:26 個別ページ表示

2006年05月01日
 ■ 直リン対策・トレーラについての疑問・寸法など

画像の多少の直リン(直接リンク)は気にしませんが、かなり前から某中華系のサイトで画像への直リンを大量にされてまして…。さすがに、放っておいたら同じ鯖(s69.xrea.com)を使ってる他の人にも転送量の面で迷惑が掛かるので.htaccessで某中華系サイトからの直リンのみ弾くようにしました。
ざっとチェックした限りでは上手くいってるようですが、普通に当サイトを閲覧中に画像が表示されないという方がいましたらご連絡下さい(ここへのコメントでもBBSでもメールでもOK)。


あまり気にしてなかったけどずっと疑問だった事で最近分かった事が1つあります。
トレーラ(主にDryvan)の前後やサイドでよく見かけるグレーの菱形の物体。これってカードホルダーだったんですね…。日本で言うところの危マークや毒マークの標識を掲げるホルダーです。初めて見た時は開閉式の通気口かと思ったんですが、サイドの真ん中にもあるから変だしなぁと思ってたので、これでやっと納得できました。

他に疑問に思ってる事で知りたいのは、車軸の間隔(軸距離)が一般的にはどれくらいなのか?ですね。
この辺はカタログにも載ってないし法律関係の記述を探しても見つからん。道路や橋の重量規制と関係があるので、大まかには決まってると思うんですが…。現状は画像を見ての目測で判断してます。例えば、先日公開したreefer48bの軸距離は1.4メートル、reefer48b_sは2.6メートルにしてあります。
Spread Axleなんかも重量規制との兼ね合いでああいうスタイルが出てきたんだと思われます。まさか見た目のカッコ良さだけでやってる訳ではないでしょうしw あれって前輪がスライド式になってるやつは普通のTandem Axleにも出来るんですよね。

上記の疑問は解決しませんでしたが、検索中にトレーラのサイズと重量の規制についてまとめてあるページを見つけたので貼っておきます。
http://ops.fhwa.dot.gov/freight/sw/overview/
http://ops.fhwa.dot.gov/freight/publications/size_regs_final_rpt/

いろいろ調べてると連邦法と州法があって混乱するんですがw
どこかの州では、トレーラはキングピンから一番後ろの車軸までを40ft未満にしろとか、3軸も許可するけど一番前の車軸から一番後ろの車軸までの軸距離を何ft未満にしろとか、フロントからキングピンまでは3.5ft未満にしろとか、いろいろ決まってるようです。
何か散々アメ車MODを作っておいて今更こんな事言ってるのかよとか突っ込まれそうですが、そう言われると弁解の余地なし…。今回の事で欧州のこの手の規制にも興味が出てきました。生憎と欧州系のMODは作ってないので何もかも全然知らないんです。機会があれば調べてみたいと思います。


それと、たまにスキンでナンバープレートを作ってますが、これは手描きではなくジェネレーターを使ってます。
http://www.acme.com/licensemaker/
最初に下側の囲みにあるプルダウンメニューで好みの州を選択。次に上側の囲みのフォーム部分に好みの英数字を入れてからプルダウンメニューで年代を選んだらMake Licenseを押します。すると自動生成されますのでこの画像をローカルに保存すればOK。

追記 23:40
ここに詳細なスペック(Dryvan)が載ってました…。
http://www.trailmobile.com/
このメーカーはノーチェックだった。凄く詳しく公表されていてとても(・∀・)イイ!!です。

投稿時間 : 16:39 個別ページ表示

2006年04月23日
 ■ トラックの動画

Livedoorで運営中の18輪皮置き場・雑記はこちらへ移転する事にしました。

移転した理由はいくつかあるんですが、
・夜はLivedoorの鯖が重い
・わざわざ外部サイトにしておく必要がない
・Movable Typeを設置してみたかった
くらいですかね。
どうせ大した事は書かないんだし、皮置き場と同じ鯖に置いておく方が使い勝手が良いかなと思ったので。この前のアクセス障害のようなトラブルがあったらどうしようもなくなりますけど。

金曜の夜からせっせと設置やカスタマイズ等の作業をして、移転前のデータをサルベージして体裁を整えて、やっと公開できる状態になりました。こういう作業も結構好きだったりするので時間は掛かりましたが楽しかったですね。

続きを読む "トラックの動画"

投稿時間 : 10:45 個別ページ表示